【御朱印情報】京都府「鈴虫寺」の鈴虫の音色に対する想いがつまった御朱印
京都府京都市西京区にある「鈴虫寺」は、鈴虫の鳴き声を1年中聞くことができ、鈴虫説法が有名な寺院です。鈴虫の音色を通して人々の幸せを願う想いがこめられた御朱印をいただくことができます。
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」のブランドコンセプトや商品の特長・こだわりをイメージしていただくためのブランドコンセプトブックを制作し、各所で配布しています。
スポンサーリンク
はがきサイズ14ページ冊子形状のブランドコンセプトブックには、帳面や材料・付属品の特長がわかりやすい写真や、千年帳のメイン材料である「土佐手漉和紙」の原料である楮を刈り取り蒸して皮をはぐ原料加工から、和紙を漉き上げるまでの製造工程、古来の伝統的な和綴じで帳面に仕上げる様子、讃岐正藍染の染工程の様子、一筆一筆題せんや名入れをしたためる仮名文字書道の書家の活動など、千年帳の商品特長や関わっている職人さんの技術やこだわりをイメージしていただきやすい内容を掲載しています。
四国地域の特産品や伝統的工芸品を扱う店舗や千年帳の関係者などを通じて配布していく予定で、千年帳をご購入いただいたお客様には商品と一緒にブランドコンセプトブックもお届けしようと思っています。
和綴じ本をイメージしたデザインと千年帳ロゴ、千年帳のブランドカラーである藍色が目印のブランドコンセプトブックをお見かけの際にはぜひ手に取っていただき、千年帳の世界観に触れてみていただければ幸いです。
スポンサーリンク
京都府京都市西京区にある「鈴虫寺」は、鈴虫の鳴き声を1年中聞くことができ、鈴虫説法が有名な寺院です。鈴虫の音色を通して人々の幸せを願う想いがこめられた御朱印をいただくことができます。
愛知県南知多町にある知多四国霊場44番札所「大宝寺」は、弘法大師空海が発見したと伝わる霊水が有名です。住職自らが書き入れてくださる御本尊・釈迦如来の御朱印や、期間限定の様々な絵柄のアート御朱印が話題になっています。
福岡県北九州市にある「春日神社」は、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した武将・黒田家ゆかりの神社です。黒田家や、戦国最強の軍師といわれた黒田官兵衛をモチーフにした趣向を凝らした御朱印が人気になっています。
兵庫県神戸市須磨区にある「須磨寺」は、源平合戦「一ノ谷の戦い」の舞台になったことで知られる寺院です。真言宗須磨寺派の大本山であり、弘法大師空海とご縁をいただける御朱印の他、様々な霊場巡礼の御朱印や期間限定のデザイン御朱印なども授与されています。