【御朱印情報】東京都「花園神社」の「桜・花園」の朱印が印象的な「新宿総鎮守」の御朱印
東京都新宿区にある「花園神社」は、江戸時代に宿場町・内藤新宿が設けられて以降、街の目覚ましい発展を見守り続けてきた神社です。通常の御朱印には、桜の名所であることを象徴する朱印と、地域で信仰されてきたことを表す「新宿総鎮守」の墨書きが入り、デザイン性豊かな切り絵御朱印も話題になっています。
香川県の地元金融機関(香川銀行・高松信用金庫)のコンソーシアムが運営する「かがわアライアンスの地域情報」で、オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」の取り組みが紹介されました。
スポンサーリンク
「かがわアライアンスの地域情報」は、香川県の地元金融機関(香川銀行・高松信用金庫)で構成されるかがわアライアンスによるコンソーシアムが、地域の活性化に貢献することを目的として、Amebaブログ、Facebook、X(旧Twitter)、Instagramで地域情報を広く発信する取り組みです。
四国専門の旅行会社として活動する弊社が、四国の伝統産業に携わる職人と連携し、四国の資源を活かした新規事業として展開しているオーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」が、香川県の地域密着企業のユニークな取り組みとして紹介されました。
千年帳を通して、四国地域の伝統産業の魅力を発信し、多くの人に伝統工芸品に触れていただく機会を創出するべく、地元の事業者とも連携しながら、四国地域の魅力を発信する活動を強化してまいりますので、今後の展開にご期待ください。
【オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」 情報掲載ページ】
Amebaブログ: https://ameblo.jp/kagawa-alliance/entry-12827720480.html
X(旧Twitter)
#株式会社四国遍路 では、四国の地域資源・伝統産業を活かした新しいコンセプトの商品であるオーダーメイド納経帳・御朱印帳「#千年帳」を2023年9月から販売しております✨
(本投稿は株式会社四国遍路様のプロモーションを含みます)https://t.co/GvLfchBFRm pic.twitter.com/6SRKrrGjiw— かがわアライアンスの地域情報 (@KagawaAlliance) November 10, 2023
この投稿をInstagramで見る
スポンサーリンク
東京都新宿区にある「花園神社」は、江戸時代に宿場町・内藤新宿が設けられて以降、街の目覚ましい発展を見守り続けてきた神社です。通常の御朱印には、桜の名所であることを象徴する朱印と、地域で信仰されてきたことを表す「新宿総鎮守」の墨書きが入り、デザイン性豊かな切り絵御朱印も話題になっています。
東京都文京区にある「湯島天神」は、学問の神様「菅原道真」を祀り、合格祈願にたくさんの受験生が参拝することで知られています。季節の祭事や境内に美しい花が咲く時期に合わせて、季節限定のいろいろな御朱印が授与されています。
東京都台東区にある「今戸神社」は、「招き猫発祥の地」のひとつとして知られる神社です。かわいらしい招き猫の印が入った御朱印をいただくことができます。
福岡県北九州市にある「八坂神社」は、福岡三大祭のひとつである「小倉祇園太鼓」が開催されることで知られており、祭りゆかりの御朱印をいただくことができます。小倉城の敷地内にあり、歴史観光スポットとしても人気があります。