
【千年帳制作事例】実際に購入した千年帳の配送方法と実物を大公開!
こだわりの御朱印帳をオーダーメイドしてみたいと思っているけど、オンラインショップだけで判断するのは不安という人のために、ライター自身が実際に購入してみた千年帳の配送方法と実物を詳細に公開します。
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」のプロモーション動画(1分ショートバージョン)を、制作・販売会社である株式会社四国遍路のYouTubeチャンネルに公開しています。
プロモーション動画では、千年帳のメイン材料である「土佐手漉和紙」の原料である楮を刈り取り蒸して皮をはぐ原料加工から、和紙を漉き上げるまでの製造工程、古来の伝統的な和綴じで帳面に仕上げる様子などを端的にお伝えし、千年帳に関わる伝統技法やこだわりをイメージしていただく内容になっています。
千年帳の良さや特長を知っていただくために今後、製造工程の詳細をご覧いただける動画や、職人さんが伝統工芸・技法にかける想いや千年帳に使われている材料を開発した経緯などを自ら語るインタビュー動画などを随時制作し公開していく予定です。
四国専門旅行会社「(株)四国遍路」YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/c/shikokuhenro)のチャンネル登録をぜひしていただき、定期的にチェックしていただければ幸いです。
【オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」プロモーション動画(1分ショートバージョン)】
こだわりの御朱印帳をオーダーメイドしてみたいと思っているけど、オンラインショップだけで判断するのは不安という人のために、ライター自身が実際に購入してみた千年帳の配送方法と実物を詳細に公開します。
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」を携えて神社仏閣を巡りいただく「御朱印」。「そもそも御朱印って何だろう」と疑問に思う人のために、御朱印の意味や魅力について解説します。
御朱印巡りの大切な思い出の御朱印を記した御朱印帳。御朱印帳を自宅で保管するときにどのようにすればよいのか、御朱印帳の保管方法をご紹介します。オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」では、専用サイズの帙(保存用ケース)も用 […]
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」は、サイズや表紙のデザイン、本紙の紙質などを好みに応じて組み合わせることができます。自分にとって使いやすい御朱印帳を選ぶためには、どのようなポイントに注目すればよいのか詳しく解説し […]