四国の職人が心に響く手仕事で仕上げる
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」

「千年帳」オンラインショップ
facebook twitter instagram
facebook instagram twitter

最新情報一覧

最新情報一覧

【御朱印情報】福岡県「坂本八幡宮」の元号「令和」にちなんだ御朱印

坂本八幡宮_御朱印

福岡県太宰府市にある「坂本八幡宮」は、元号「令和」ゆかりの地として一躍有名になりました。令和の典拠となった句「初春令月 気淑風和」が記載された坂本八幡宮の御朱印も、近年大きな注目を集めています。

続きを読む “【御朱印情報】福岡県「坂本八幡宮」の元号「令和」にちなんだ御朱印”

【御朱印情報】兵庫県「おのころ島神社」の「日本発祥の地」の御朱印

おのころ島神社_月替わり限定御朱印

兵庫県淡路島にある「おのころ島神社」は、国生み神話ゆかりの神社で、日本三大鳥居とされる大鳥居や鶺鴒石など見どころが多いです。御朱印は「日本発祥の地」と記載されるのが特徴で、月替わりのカラフルな限定御朱印も人気です。

続きを読む “【御朱印情報】兵庫県「おのころ島神社」の「日本発祥の地」の御朱印”

【御朱印情報】学問の神様ゆかりの東京都「湯島天神」の季節限定御朱印

湯島天神_御朱印

東京都文京区にある「湯島天神」は、学問の神様「菅原道真」を祀り、合格祈願にたくさんの受験生が参拝することで知られています。季節の祭事や境内に美しい花が咲く時期に合わせて、季節限定のいろいろな御朱印が授与されています。

続きを読む “【御朱印情報】学問の神様ゆかりの東京都「湯島天神」の季節限定御朱印”

【御朱印情報】福岡県「筥崎宮」のフォトジェニックな限定クリア御朱印

筥崎宮_クリア御朱印_令和5年放生会限定

福岡県福岡市に鎮座する「筥崎宮」は「勝運の神さま」として名をはせ、博多三大祭りのひとつ「放生会」の際はたくさんの人でにぎわいます。季節や祭事にあわせて授与されるフォトジェニックな限定クリア御朱印が話題になっています。

続きを読む “【御朱印情報】福岡県「筥崎宮」のフォトジェニックな限定クリア御朱印”

【御朱印情報】福岡県「篠崎八幡神社」の「随神門」をモチーフにした御朱印

篠崎八幡神社_春期大祭限定御朱印

福岡県北九州市にある「篠崎八幡神社」は、1400年以上の歴史があり、江戸時代には小倉藩の大社にも選ばれました。優美な随神門をモチーフにした御朱印や、祭事の際に授与される期間限定御朱印が人気を集めています。

続きを読む “【御朱印情報】福岡県「篠崎八幡神社」の「随神門」をモチーフにした御朱印”

千年帳の表紙・讃岐正藍染「空と海」のデザイン・染色技法

讃岐正藍染「空と海」

オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」の表紙のひとつである讃岐正藍染「空と海」のデザインは、弘法大師空海が見た空と海だけの景色を、正藍染の繊細な藍色のグラデーションで表現し、長く使用・保存できる機能性も有しています。

続きを読む “千年帳の表紙・讃岐正藍染「空と海」のデザイン・染色技法”

千年帳の表紙・讃岐のり染「竹雀」のデザイン・染色技法

讃岐のり染「竹雀」

オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」の表紙のひとつである讃岐のり染「竹雀」の図案は、厄除けと富や繁栄、生命力と成長を意味するたいへん縁起の良いもので、ベースの紫色は仏教で高貴な色とされ、魔除けの意味もあります。

続きを読む “千年帳の表紙・讃岐のり染「竹雀」のデザイン・染色技法”

香川県で受け継がれる伝統的な染色技法「讃岐のり染」

讃岐のり染_染色

オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」の表紙には、香川県で受け継がれる伝統的な染色技法「讃岐のり染」によって染めた生地を採用しています。その歴史や技法、染物屋「染匠吉野屋」の独自の技術やこだわりをご紹介します。

続きを読む “香川県で受け継がれる伝統的な染色技法「讃岐のり染」”

染物の日本における歴史と技法・染料の種類について

正藍染

オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」の表紙には、日本の伝統的な染色技法で染めた染物の布を採用しています。日本人の知恵と工夫で、また風土を活かして、独自の発展を遂げた染物の歴史や技法・染料の種類をご紹介します。

続きを読む “染物の日本における歴史と技法・染料の種類について”

千年帳バナー 千年帳バナー