- 【御朱印帳】土佐手漉和紙「朝光」 小判 38ページ 楮紙 白米×淡黄蘗
- ¥11,880
北海道札幌市で御朱印が人気の神社・寺院を5ヶ所紹介します。オーソドックスで厳かなもの、ハイセンスな切り絵なものまで、素敵な御朱印がいただける神社・寺院をピックアップしました。
スポンサーリンク
今回は北海道札幌市で御朱印が人気の神社・寺院を5ヶ所ピックアップしてみました。
神社・寺院によって、季節限定の御朱印をもらえる、オーソドックスで厳かな御朱印、ハイセンスな切り絵な御朱印など、さまざまな工夫を凝らしておられます。
北海道札幌市に旅行に行かれて神社仏閣を巡る予定の人や、御朱印巡りが趣味の人、札幌市にお住まいの地元の人などは、ぜひ参考にしていただき、いろいろな神社仏閣を訪れてみてください。
札幌諏訪神社(さっぽろすわじんじゃ)の御朱印は、毎月御朱印のデザインを変えているため、「今月はどんな御朱印かな」と楽しみになりそうですね。ほかではなかなか見られないクリア素材の御朱印や、繊細な切り絵の御朱印、社殿が描かれた見開きの御朱印などが用意されています。
基本的には書き置きの御朱印ですが、書き手がいる場合は直接書いてもらえることも。書き手がいる日かどうかはインスタグラムでチェックできますので、御朱印帳に直接書き入れてもらいたい人は都合をあわせて訪れてみてください。
札幌諏訪神社 ホームページ: https://www.sapporo-suwajinja.com/
この投稿をInstagramで見る
涅槃大仏が有名な舎利山 佛願寺 大涅槃聖堂(しゃりざん ぶつかんじ だいねはんせいどう)では、豊富な種類の御朱印から好きなものを選べます。デザインで選んでも良し、自分に合った言葉から選んでも良し。あまりにたくさん種類があるため、コンプリートを目指して通う人もいるようですね。
自然豊かな庭園はパワースポットとしても人気。御朱印をもらったあとは、ゆったり落ち着いた時間を過ごして楽しむのもおすすめです。
舎利山 佛願寺 大涅槃聖堂 ホームページ: https://www.butsuganji.jp/
札幌護国神社(さっぽろごこくじんじゃ)の境内の中に多賀神社(たがじんじゃ)も鎮座しており、それぞれの神社で異なる御朱印が用意されています。
季節ごとに金魚やお月見の時期には月とうさぎを、夏には花火やシマエナガをモチーフにするなど、四季折々の御朱印が用意されていて、美しい切り絵の御朱印もあります。
イベントの際には数日間限定の御朱印が配布されるため、インスタグラムをチェックしてぜひ参拝してみてください。
札幌護国神社・多賀神社 ホームページ: https://s-gokoku-jinja.sakura.ne.jp/index.html
この投稿をInstagramで見る
札幌祖霊神社(さっぽろそれいじんじゃ)の御朱印には、五稜星の社紋が描かれており、ほかとは一風変わったデザイン。カラスやスズメ、サルなどの動物が描かれたデザインも人気で、月替わりの御朱印を毎月もらいに行く人もいらっしゃるようです。
カラフルでかわいらしい色合いと、力強い字とのギャップが魅力的なので、ぜひ一度参拝に行かれてみてはいかがでしょうか。
札幌祖霊神社(北海道神社庁ホームーページ): https://hokkaidojinjacho.jp/札幌祖霊神社/
イベントごとに限定の御朱印を配布している発寒神社(はっさむじんじゃ)。淡い色合いの優しいデザインが特徴で、全種類集めたくなるかわいさです。祝日に参拝すると御朱印に日本国旗が付くなど、細かい配慮がうれしいですね。
境内の花を中心に作られた花手水は、こまめに入れ替えされており、見るたびに美しい花たちを楽しめますよ。
発寒神社 ホームページ: http://www.hassamujinja.com/
この投稿をInstagramで見る
ここまで、北海道札幌市で御朱印が人気の神社・寺院を紹介してきました。「御朱印」とひとくちで言っても、神社・寺院によって雰囲気やデザインがまったく異なっており、とても興味深いですよね。
最近ではホームページやSNSで御朱印情報を発信している神社・寺院も増えてきたので、参拝する神社・寺院を事前にチェックしてから訪れると、素敵な御朱印と出会えると思います。
ライター:海野よる
4児の母の傍ら、フリーライターとして活動中。家事をしながら怪談や都市伝説などのYouTubeを聴き流すのが趣味。
出かけ先で気になる神社を見つけると、つい寄ってしまう癖あり。御朱印の美しさに惹かれ、日々勉強中。
スポンサーリンク
東京都世田谷区にある「桜神宮」は、古式神道の神社で、「世田谷のお伊勢さん」として親しまれ、河津桜の名所としても知られています。季節ごとにデザインが変わるカラフルでかわいらしい御朱印も人気です。
福岡県福岡市にある「福岡縣護国神社」は、幕末から昭和期までの福岡県に関係のある戦没者を祀る神社です。皇室と桜の名所に関係する神紋「十六八重菊に桜紋」の朱印が印象的な御朱印をいただくことができます。
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」の表紙のひとつである讃岐のり染「竹雀」の図案は、厄除けと富や繁栄、生命力と成長を意味するたいへん縁起の良いもので、ベースの紫色は仏教で高貴な色とされ、魔除けの意味もあります。
東京都日野市にある高幡山明王院金剛寺(通称:高幡不動尊)は、約1100年の歴史がある古刹で、関東三大不動とされています。不動明王の御朱印は力強く迫力があります。