四国の職人が心に響く手仕事で仕上げる
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」

「千年帳」オンラインショップ
facebook twitter instagram TicTok YouTube

東京都の御朱印情報一覧

東京都内にある寺社のうち、参拝者数が多く有名な寺社、授与される御朱印が特徴的で話題・人気になっている寺社などの御朱印情報や見どころを、オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」のサイトでご紹介した記事を一覧にまとめています。
東京都内で寺社巡り・御朱印巡りをする際にぜひ参考にしていただければ幸いです。

都道府県別御朱印情報を探す

スポンサーリンク



【御朱印情報】東京都「日枝神社」の「双葉葵」が印象的な「皇城之鎮」の御朱印

日枝神社_御朱印

東京都千代田区にある「日枝神社」は、徳川幕府の江戸城、現代の皇居を守護する神社として長く信仰されています。御朱印のデザインは、神聖な紋とされる「双葉葵」が印象的で、「皇城之鎮」の墨書きに神社の歴史や役割、格式の高さが凝縮されています。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「日枝神社」の「双葉葵」が印象的な「皇城之鎮」の御朱印”

【御朱印情報】東京都「花園神社」の「桜・花園」の朱印が印象的な「新宿総鎮守」の御朱印

花園神社_御朱印

東京都新宿区にある「花園神社」は、江戸時代に宿場町・内藤新宿が設けられて以降、街の目覚ましい発展を見守り続けてきた神社です。通常の御朱印には、桜の名所であることを象徴する朱印と、地域で信仰されてきたことを表す「新宿総鎮守」の墨書きが入り、デザイン性豊かな切り絵御朱印も話題になっています。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「花園神社」の「桜・花園」の朱印が印象的な「新宿総鎮守」の御朱印”

【御朱印情報】東京都「阿佐ヶ谷神明宮」の「唯一八難除」の御朱印と限定刺繍御朱印「大和がさね」

阿佐ヶ谷神明宮_御朱印

東京都杉並区にある「阿佐ヶ谷神明宮」は、日本で唯一「八難除」のご祈祷を行う神社として知られ、その特別なご利益は御朱印にも記され、皇室ゆかりの菊紋と共に、参拝者に授与されます。美濃和紙の台紙に刺繍が施される御朱印「大和がさね」など、意匠性豊かな限定御朱印も話題になっています。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「阿佐ヶ谷神明宮」の「唯一八難除」の御朱印と限定刺繍御朱印「大和がさね」”

【御朱印情報】東京都「蛇窪神社」の「東京の白蛇さま」の金運上昇の多種多彩な御朱印

蛇窪神社_御朱印

東京都品川区にある「蛇窪神社」は、「東京の白蛇さま」と呼ばれて親しまれ、特に金運上昇のご利益が有名な神社です。龍神と白蛇を表現した朱印がおされる通常御朱印のほか、ご縁日や祭事、季節にあわせて授与される多種多彩な限定御朱印もいただくことができます。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「蛇窪神社」の「東京の白蛇さま」の金運上昇の多種多彩な御朱印”

【御朱印情報】東京都「増上寺」の徳川家康ゆかりの「黒本尊」の力強い御朱印

増上寺_御朱印

東京都港区にある「増上寺」は、江戸幕府の徳川将軍家菩提寺として広く信仰され、東京タワーが見える観光スポットとしても有名です。初代将軍・徳川家康が深く尊崇したと伝わる「黒本尊」の力強い御朱印、家康の法名「安国院殿」の「勝運」の御朱印、写経した際にいただける「南無阿弥陀仏」の御朱印などには深い歴史が刻まれています。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「増上寺」の徳川家康ゆかりの「黒本尊」の力強い御朱印”

【御朱印情報】東京都「烏森神社」の4色の巴紋と烏をあしらった社紋が目をひく御朱印

烏森神社_御朱印

東京都港区にある「烏森神社」は、商売繁盛、技芸上達、家内安全、諸事円満、福貴繁栄、必勝祈願成就など、幅広いご利益があるとされ、広く信仰されている神社です。4色の巴紋と由緒ある烏の社紋が特徴的な御朱印が人気で、カラフルな限定御朱印も授与されるたびに話題になっています。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「烏森神社」の4色の巴紋と烏をあしらった社紋が目をひく御朱印”

【御朱印情報】東京都「靖国神社」の祖国平安の願いを込めて名付けられた「靖國」の御朱印

靖国神社_御朱印

東京都千代田区にある「靖国神社」は、国家のために命を捧げた約246万6千余柱の神霊を祀る神社です。祖国平安の願いが込められ名付けられた社名が旧字体「靖國」で記され、神社の本質・歴史・伝統を感じることができる御朱印を、特別な御朱印帳「千年帳」に書き入れていただきました。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「靖国神社」の祖国平安の願いを込めて名付けられた「靖國」の御朱印”

【御朱印情報】東京都「東京大神宮」の「東京のお伊勢さま」の良縁の願いが込められた御朱印

東京大神宮_御朱印

東京都千代田区にある「東京大神宮」は、「東京のお伊勢さま」と称され、縁結びの神様として絶大な人気を誇り、日本初の神前結婚式を行った神社としても知られています。御朱印は伊勢神宮との繋がりを示す格式高いシンプルなデザインが特徴で、良縁の願いが込められているかのようです。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「東京大神宮」の「東京のお伊勢さま」の良縁の願いが込められた御朱印”

【御朱印情報】東京都「小網神社」の「強運厄除」の御利益を象徴する龍の御朱印

小網神社_御朱印

東京都中央区にある「小網神社」は、強運厄除の御利益で近年特に注目度が上がっている神社です。強運厄除の御利益を象徴する龍が描かれた朱印がおされる通常御朱印のほか、祭事や季節に合わせてデザイン性豊かな限定アート御朱印も授与されています。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「小網神社」の「強運厄除」の御利益を象徴する龍の御朱印”

【御朱印情報】東京都「穴守稲荷神社」の「羽田」の発展の歴史を感じられる御朱印

穴守稲荷神社_御朱印_御本社

東京都大田区にある「穴守稲荷神社」は、羽田空港のほど近くにあり、羽田地域の発展とともに歴史を刻んできた神社です。「御本社」「奥之宮」「稲荷山」の3種類の御朱印をいただくことができ、そのデザインには、水害を治めるために創建されたことや、縁起物「招福乃砂」など、歩んできた歴史が凝縮されています。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「穴守稲荷神社」の「羽田」の発展の歴史を感じられる御朱印”

都道府県別御朱印情報を探す

御朱印情報マップ

スポンサーリンク



千年帳バナー 千年帳バナー