四国の職人が心に響く手仕事で仕上げる
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」

「千年帳」オンラインショップ
facebook twitter instagram TicTok YouTube

最新情報一覧

スポンサーリンク



最新情報一覧

【御朱印情報】東京都「赤坂氷川神社」の「東京十社」の伝統的な御朱印

赤坂氷川神社_御朱印

東京都港区にある「赤坂氷川神社」は、「東京三大縁結び神社」のひとつとして認知度が上がっています。明治天皇が東京の重要な神社を定めた「東京十社」の1社であることを示す伝統的なデザインの御朱印をいただくことができます。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「赤坂氷川神社」の「東京十社」の伝統的な御朱印”

【御朱印情報】東京都「桜神宮」の季節のモチーフがかわいらしい御朱印

桜神宮_御朱印_ラグビーワールドカップ日本開催記念

東京都世田谷区にある「桜神宮」は、古式神道の神社で、「世田谷のお伊勢さん」として親しまれ、河津桜の名所としても知られています。季節ごとにデザインが変わるカラフルでかわいらしい御朱印も人気です。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「桜神宮」の季節のモチーフがかわいらしい御朱印”

【御朱印情報】全国の有名な「神宮」でいただける御朱印情報まとめ

伊勢神宮_御朱印_内宮

皇室の祖先や歴代天皇を祭神とするなど皇室とゆかりが深い「神宮」が、全国で24社あります。オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」のサイトで取り上げたいくつかの神宮の、天皇家ゆかりの御朱印の情報をまとめました。

続きを読む “【御朱印情報】全国の有名な「神宮」でいただける御朱印情報まとめ”

【千年帳制作事例】四国八十八ヶ所霊場巡礼専用仕様のオーダーメイド納経帳

千年帳_四国八十八ヶ所霊場専用納経帳

四国八十八ヶ所霊場の札所を参拝し、各寺で納経(御朱印)していただくための納経帳(御朱印帳)。オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」では専用の題せんや寺名スタンプを用意しており、オンラインショップで簡単にオーダーメイドの注文ができます。高品質の土佐手漉和紙を使った特別な納経帳をお供にお遍路旅にでかけてみませんか。

続きを読む “【千年帳制作事例】四国八十八ヶ所霊場巡礼専用仕様のオーダーメイド納経帳”

【御朱印情報】愛知県「真清田神社」の「尾張國一之宮」の由緒正しき御朱印

真清田神社_御朱印

愛知県一宮市にある「真清田神社」は、尾張国一の宮として長く崇敬されている神社です。由緒正しき「尾張國一之宮」の御朱印を丁寧に直書きしていただけるほか、不定期で限定の特別御朱印が授与されることがあります。

続きを読む “【御朱印情報】愛知県「真清田神社」の「尾張國一之宮」の由緒正しき御朱印”

【御朱印情報】東京都「明治神宮」の天皇家ゆかりの達筆な御朱印

明治神宮_御朱印

東京都渋谷区にある「明治神宮」は、明治天皇と昭憲皇太后を祀る、日本でもっとも多くの参拝者が訪れる神社です。天皇家ゆかりの朱印がおされ、一筆一筆丁寧に直書きしていただくことができる特別な御朱印を拝受できます。

続きを読む “【御朱印情報】東京都「明治神宮」の天皇家ゆかりの達筆な御朱印”

【御朱印情報】大阪府「露天神社(お初天神)」の「曽根崎心中」にちなむ御朱印

露天神社_御朱印

大阪府大阪市北区にある「露天神社」は、人形浄瑠璃「曽根崎心中」の舞台になり「お初天神」の名で親しまれている神社です。曽根崎心中の主人公であるお初と徳兵衛のカップルをモチーフにした御朱印など、多彩な御朱印がいただけます。

続きを読む “【御朱印情報】大阪府「露天神社(お初天神)」の「曽根崎心中」にちなむ御朱印”

【御朱印情報】大阪府「堀越神社」の長い歴史を感じる「浪華茶臼山」の御朱印

堀越神社_御朱印

大阪府大阪市天王寺区にある「堀越神社」は、四天王寺とともに聖徳太子によって建立され、1400年以上の歴史があると伝わる神社です。シンプルな伝統的なデザインの御朱印には大阪の歴史を感じる地名「浪華茶臼山」が記されています。

続きを読む “【御朱印情報】大阪府「堀越神社」の長い歴史を感じる「浪華茶臼山」の御朱印”

【御朱印情報】愛知県「大須観音」の聖観音菩薩の迫力ある御朱印

大須観音_御朱印

愛知県名古屋市にある「大須観音」は、日本三大観音のひとつとされ、名古屋随一の観光スポットにもなっている寺院です。弘法大師空海が一刀三礼で刻んだとされる御本尊・聖観音菩薩の御利益を感じる迫力ある御朱印をいただけます。

続きを読む “【御朱印情報】愛知県「大須観音」の聖観音菩薩の迫力ある御朱印”

【御朱印情報】三重県「猿田彦神社」の「啓行(みちひらき)」の御朱印

猿田彦神社_御朱印

三重県伊勢市にある猿田彦神社は、伊勢神宮と関連が深く、外宮・内宮とあわせて参拝する人が多い神社です。御祭神「猿田彦大神」の「啓行(みちひらき)」の御利益が期待できる伝統的なデザインの御朱印をいただくことができます。

続きを読む “【御朱印情報】三重県「猿田彦神社」の「啓行(みちひらき)」の御朱印”

御朱印情報マップ

スポンサーリンク



千年帳バナー 千年帳バナー