四国の職人が心に響く手仕事で仕上げる
オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」

「千年帳」オンラインショップ
facebook twitter instagram TicTok YouTube

最新情報一覧

都道府県別御朱印情報を探す

スポンサーリンク



最新情報一覧

【御朱印情報】岩手県「遠野郷八幡宮」の「遠野物語」の情景を表現したアート御朱印

遠野郷八幡宮_御朱印_遠野物語

岩手県遠野市にある「遠野郷八幡宮」は、遠野が舞台の日本民俗学の代表作「遠野物語」の舞台のひとつです。遠野物語で描かれている情景を表現したアート御朱印や、年や月によってデザインがかわる限定御朱印、地元の名産品・ホップを原料にした和紙の台紙の御朱印など、多種多様な御朱印が授与されていることで話題になっています。

続きを読む “【御朱印情報】岩手県「遠野郷八幡宮」の「遠野物語」の情景を表現したアート御朱印”

【御朱印情報】京都府「城南宮」の三光の御神紋が輝く「方除の大社」の御朱印

城南宮_御朱印

京都府京都市伏見区にある「城南宮」は、平安遷都の際に都南方の守護と国の安泰を願い創建された神社です。御朱印には、太陽と月と星とを組み合わせた「三光の御神紋」が輝き、城南宮が「方除の大社」であることが記されます。

続きを読む “【御朱印情報】京都府「城南宮」の三光の御神紋が輝く「方除の大社」の御朱印”

【御朱印情報】山口県「東光寺」の国を護り人々を救う想いを感じる「大雄宝殿」の御朱印

東光寺_御朱印

山口県萩市にある「東光寺」は、萩藩毛利家の菩提寺として知られ、壮大な仏閣と無数の灯籠が立ち並ぶ黄檗宗の寺院です。黄檗宗の本堂を指す「大雄宝殿」と記される御朱印は、国を護り人々を救うという東光寺の想いが表現されているかのようです。

続きを読む “【御朱印情報】山口県「東光寺」の国を護り人々を救う想いを感じる「大雄宝殿」の御朱印”

【御朱印情報】茨城県「酒列磯前神社」の境内や祭事の情景が描かれる多種多彩なアート御朱印

酒列磯前神社_御朱印_干支逆列岩

茨城県ひたちなか市にある「酒列磯前神社」は、太平洋に面した自然環境豊かな神社です。美しい四季折々の境内の様子や祭事の情景、神社名の由来でもある「逆列岩」などが描かれた多種多彩なアート御朱印が授与されています。

続きを読む “【御朱印情報】茨城県「酒列磯前神社」の境内や祭事の情景が描かれる多種多彩なアート御朱印”

【御朱印情報】京都府「龍安寺」の枯山水庭園「石庭」と禅の教えが記される御朱印

龍安寺_御朱印

京都府京都市右京区にある「龍安寺」は、静寂に包まれた方丈庭園「石庭」が有名な禅寺です。御朱印には、最大の見どころである石庭が堂々と墨書きされ、境内の蹲踞にも彫られたお釈迦さまの教えが表現され、龍安寺が大切にする禅の心に触れることができます。

続きを読む “【御朱印情報】京都府「龍安寺」の枯山水庭園「石庭」と禅の教えが記される御朱印”

【御朱印情報】京都府「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」の「山城国一之宮」の双葉葵の御朱印

上賀茂神社_御朱印

京都府京都市北区にある「賀茂別雷神社」は、一般には「上賀茂神社」と呼ばれ、京都最古の神社のひとつとされています。京都で最も格式の高いことを示す「山城国一之宮」と書き入れられ、神紋「双葉葵」の印がおされる美しく品のあるデザインの御朱印の他、多種多彩な限定御朱印が授与されています。

続きを読む “【御朱印情報】京都府「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」の「山城国一之宮」の双葉葵の御朱印”

【御朱印情報】福岡県「鎮懐石八幡宮」の神功皇后ゆかりの地が描かれた糸島花手水御朱印

鎮懐石八幡宮_御朱印_花手水

福岡県糸島市にある「鎮懐石八幡宮」は、神功皇后の出産にまつわる伝説の石「鎮懐石」を祀る神社です。神功皇后が鎮懐石を拾い上げたと伝わる深江海岸がデザインされた時期限定の糸島花手水御朱印をいただきました。

続きを読む “【御朱印情報】福岡県「鎮懐石八幡宮」の神功皇后ゆかりの地が描かれた糸島花手水御朱印”

【御朱印情報】栃木県茨城県県境「鷲子山上神社」のフクロウが描かれる御朱印

鷲子山上神社_御朱印

栃木県と茨城県の県境にある「鷲子山上神社」は、主祭神・天日鷲命の使いと考えられているフクロウの像が境内のいたるところにある珍しい神社です。御朱印にはフクロウがデザインされていて、不苦労のご利益がいただけると評判になっています。

続きを読む “【御朱印情報】栃木県茨城県県境「鷲子山上神社」のフクロウが描かれる御朱印”

【御朱印情報】山口県「徳佐八幡宮」の国指定名勝「しだれ桜」が描かれる御朱印

徳佐八幡宮_御朱印_しだれ桜

山口県山口市にある「徳佐八幡宮」は、国指定名勝のしだれ桜の並木が有名な神社です。桜の花びらが舞う台紙に垂れ下がるしだれ桜の朱印がおされる華やかなデザインの御朱印が授与されています。

続きを読む “【御朱印情報】山口県「徳佐八幡宮」の国指定名勝「しだれ桜」が描かれる御朱印”

【御朱印情報】香川県「金刀比羅宮(こんぴらさん)」の本宮と奥社で授与されるアート御朱印

金刀比羅宮_御朱印_桜祭

香川県琴平町にある「金刀比羅宮」は、全国各地にある金刀比羅神社の総本宮で、「こんぴらさん」の通称で親しまれています。本宮と奥社のそれぞれの授与所で、金刀比羅宮ならではの風景や風習が描かれたアート御朱印をいただくことができます。

続きを読む “【御朱印情報】香川県「金刀比羅宮(こんぴらさん)」の本宮と奥社で授与されるアート御朱印”

都道府県別御朱印情報を探す

御朱印情報マップ

スポンサーリンク



千年帳バナー 千年帳バナー